月1回以上自宅BBQをするユメオがおすすめする自宅BBQに必要なもの、おすすめしたい物

購入品
スポンサーリンク

わが家では新築一戸建てに引っ越しをしてから毎月1回以上家の前でBBQをしています。

元々BBQをするのは好きでしたが、年に数回河原やキャンプ場でBBQをするような状況でした。

自宅BBQを何度も繰り返したことで、自宅BBQならではの、あったら便利な物があることに気が付きました。

なので、ちょっと偏った意見になる可能性はありますが、月1以上の頻度で自宅BBQをするユメオが実際に使って自宅BBQに必要だと思った物、あったら良いと思う物を厳選してご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

わが家で実際に使用している、自宅BBQに必要な物

自宅BBQに限ったわけではありませんが、我が家ではあまりに頻回にBBQをするので良い炭は無いかと探したところ、「オガ炭」という選択肢にたどり着きました。

実際にわが家で使用してる炭がこちらです。

試しで10kg×3箱の物を購入したのですが、かなり良い炭でお気に入りになりました。

オガ炭はわかる人はわかると思うのですが、焼肉屋さんなどで使われていることが多い炭です。

高火力で日持ちが良く、煙が少なく、パンっと跳ねることが限りなく少ない(いや、我が家で使用していて跳ねたことはないですね)という、子どもがいるわが家のような家庭でも安心して使える炭です。

日持ちがかなり良くて体感だと1本の炭が3~4時間は燃焼し続けます。自宅BBQでそれほど長くすることは無いので、大体火消し壺に戻して、2回使えています。

なので、実際おそらく木炭よりコスパが良いです。

ただ、この炭は火おこしに癖があるので、下で紹介する火おこし器があった方が確実に良いです

一般的に売られている木炭のように、着火剤の上に置いて、着火剤が消える頃には火がついているから、あとはウチワでちょっとあおげばOKという状態に・・・はならないので、要注意です。

あと、オガ炭を使用する場合でも、木炭はちょっとだけあった方が良いです。

何故かというと、オガ炭の火おこしのために、ちょっとだけオガ炭の下に木炭を敷いてあげることで、早く火がつく木炭でじっくりオガ炭を着火することになり、効率よく火おこしができるからです。

だいたいホームセンターで3kg400円前後で買えるので、ホームセンターで買ったらよいと思います。

(ダイソーでも500g100円で売ってましたが、ホームセンターで買った方が安いことに気が付きました。)

着火剤

自宅BBQをするにしても、よそでBBQをするにしても着火剤はあった方が確実に楽です。

わが家ではコスパ重視で、昔から(親の世代からw)こちらの文化たきつけを使用しています。

画像紹介用にリンクを貼りましたが、場所によってはホームセンターにも普通に売っています。カインズには無かったな・・・ビバホームにはありましたw

わが家からはビバホームが遠いので、この前3袋買いだめしましたw

送料が掛かるので、単品でネットで買うよりホームセンターで買った方が確実に安いです。大体1袋130~200円はしないくらいで買えます。合わせ買で送料無料になるなら、それでも良いと思います。

こちらの文化たきつけの良いところは、なんといっても安いということ。

そして18本入っているので、普通にコンロの上に広げで木炭の火おこしをするとしても、この着火剤1袋で3回は使えるはずです。

下で紹介する火おこし器を使う場合は、実際1本でも普通着火できるので、なんと18回もBBQに使えるんですよ。すごくないっすか?w

よくあるチューブのタイプの着火剤とか、高すぎて使うの勿体無いなーって思います。

火おこし器

火おこし器に頼るなんて、男が廃るぜ!って思う男性諸君はいると思います。私もそう思ってました。

火おこしは男の仕事、うちわであおいでナンボだと。

でも、オガ炭はそう簡単にはいかないので、是非楽をしてください。

使ってみるまで分からなかったのですが、使うと人生変わりました。我が家で使っている火おこし器はこちらのキャプテンスタッグのM-6625です。

こちらは、初心者でも上級者でも楽に火が起こせる火おこし器です。

それで、火おこし器兼火消し壺っていうのがまたミソなんです。

上で紹介したようなオガ炭を使用する場合は、火が起こしづらいですが、長持ちなので、自宅BBQでは大体1回では炭が残っちゃいます。

こういう火消し壺が無い時はバケツに水を入れて、そこにアツアツの炭をジュッと浸して消化して、乾かして・・・という手順で再利用していたのですが、このキャプテンスタッグの火消し壺兼火おこし器セットの火消し壺は、蓋をして酸素を奪うことで速やかに消化します。

濡れないので、乾かす必要もなく、蓋を開けて、次の時にそのまま使えるという超簡単仕様

炭の消化、再利用が物凄く簡単になりました。

火おこしの場合の使い方なのですが、オガ炭の場合、オガ炭だけでは火おこし器を使っても簡単に着火しないので、木炭を少しのせて、その上にオガ炭を縦に敷き詰めていきます。それで、下に置いた1本の着火剤に火をつけて、後は30分前後放置ですね。

写真撮っておけばよかったー!今度写真撮ります。

オガ炭の場合は火おこしにマジで30分から40分くらい掛かります。

わが家の場合は先に火おこし器で火をつけてから、椅子を並べたり、コンロを並べたり、場合によってはタープテントを立てたりなど、ゆっくり準備を始めています。

火おこし器があれば、外でBBQをする場合でも手が空くので、他の準備が出来たりやっぱり便利だなーって思います。

おっと、注意点が一つありました。

このキャプテンスタッグの火おこし器なんですが、大型と書いてありますが、我が家が使用している3~4人用の炭をおこすのに丁度よい量です。

なので、大人数になった場合は1つでは足りない可能性があります。我が家でも5人以上になった場合にはコンロを2個使うので、その場合はオガ炭が着火しやすいように縦長に組んで着火していますが面倒くさいので、多分もう1個気づいたら買っちゃうと思います。

軍手

炭を扱う時には必須ですね。これは特になんでも良いと思います。

炭を並べたり、網を持ったりするときに使いますね。

手が黒くなるのが嫌な方は、薄い軍手ではなく、こういったグローブだと防火対策もできます。

ただそこまで意識高くなくてもやっていけると思います。自宅BBQくらいならコスパ良くいきたいですからね。

チャッカマン

何でも良いです。我が家では100円均一の物を使用しています。火傷予防にライターよりはこういった長いタイプの方が便利だと思います。

ひばさみ

これもなんでもいいのですが、個人的には100円均一の物はあまり好きではありません。柔らかすぎてすぐ開いちゃったり、錆びるので。

スノウピークだとこんな高い。でもステンレスでさびに強いのはやっぱり良いです。自宅BBQだと外に置きっぱなしになることが多いのでw

こんな良い物じゃなくていいんですけど、やっぱり腰がある方が扱いやすいので、個人的にはホームセンターで150~300円くらいで売っているようなものが好きですね。まぁ、なんでもいいんですけどね。

コンロ

お好みのコンロをご用意いただけたら良いと思います。本当に色々な種類がありますからね!

わが家ではコールマンのクールスパイダーステンレスグリルを使用しています。

サイズとしては3~4人用という感じですね。

5人以上になる場合はコレじゃ足りないので、もう一つ使いますが、スノウピークの焚火台Lしかないので、超扱いづらい。見た目は格好いいけど扱いづらさも最強。コンロは軽くて安いので十分だと最近思っています。

基本的にわが家では自宅BBQが定期的な行事みたいなものなので、常に自宅前にコンロが置いてあります。(片づけるのが面倒くさいだけw)

チェア

何でもいいと思います。コスパ重視で我が家ではカインズの1000円くらいのやつですが、落ち着いた見た目で結構気に入っています。

Colemanのこちらのタイプとほぼ同じ感じです。

コールマンの方が両サイドにドリンクホルダーがあって、ちょっと使いやすいです。

カインズで座り比べましたが、カインズのチェアと座り心地が全くそん色が無くて、しかもコールマンもあまり値段が変わらなかったので悩みましたが、落ち着いた見た目でカインズにしましたw

テーブル

テーブルもぶっちゃけなんでもいいので、せっかくなら気に入った物を使用すると良いと思います。

わが家では上の画像で紹介したコールマンのナチュラルモザイクBBQテーブルというのを使用しています。

このテーブルを使用している理由は、上で紹介したコールマンのコンロ(クールスパイダーステンレスグリル)のサイズが丁度よく使用できそうだったからです。

コンロの周りにテーブルがあると、やっぱり囲んで食べやすくて良いな~と思います。

ただ、大きなコンロだとこの形だと使用できないので、サイズは要チェックですね。

ポリエチレンケース

何それみたいな感じだと思いますが、こんなのです。

わが家では無印ではなくニトリの物ですが、同じ感じで使えます。

家から外まで荷物を運ぶときに使っています。

こんな感じで食材とかお皿を一度に運ぶのに超便利ですよー。自宅BBQならではですね。汚れても洗剤でサッと洗って乾かすだけで綺麗になりますし、地味だけど凄い便利。こんな使い方してる人いないと思いますけどw

わが家ではもともとパントリーの収納として使っていて、その余りをこのように活用することになりました。

100円均一のバット

おっと、写真が無いのですが・・・、切った野菜とかを運ぶのにこんなバットがあると便利です。

100均一だとプラスチックで100円で売ってるので、安し。

画像が無かったので、無印さん貼らせてもらいました。ステンレスだと食洗器で乾きが良いので個人的にはこっちがいいですが、もうちょっと大きなサイズが欲しいかなー。

100円均一でも色々なサイズがあります。

トング

なんでもいいっす!100円均一でも大丈夫です。肉とか野菜を焼くのに2つあると便利ですよ。

皿、コップ、割りばし、ウェットティッシュ、ゴミ袋

これも何でもOKです。我が家では100円均一で買ったり、業務スーパーで買ったり色々ですね。

ウェットティッシュは無くてもいいんですけど、あったら便利。我が家は子どもの手口拭きですw

ゴミ袋は1つだけでもテーブルサイドに付けておくと、ちょっとしたゴミ捨てに便利だと思います。

食材

あとは食べたい食材を大量に。

BBQで肉の量に迷った場合は、大体一人当たり300gの肉の量を目安に買い物をすると良いらしいですよ~。個人差ありますので、目安ですけどね。

蚊取り線香

わが家のような自然の多い環境の場合は、蚊取り線香必須ですw

匂いに飽きるので、このタイプを愛用中w

ジャンボはめちゃくちゃ長持ちで便利なので、我が家ではこのサイズしか使わないです。

水道ホースあるいは水入りバケツなど

これは、万が一の時の消火用です。

自宅BBQでは自宅前あるいはバルコニーなどを使用することが多いと思います。

万が一ですけど、家に火がついたとか、椅子が燃えたとか、何か燃えたという時にすぐに火が消せるようにもし水道ホースが付けられている環境であれば、すぐ近くに準備しておくと安心です。

わが家のはこのタイプですが、なんでも大丈夫です。

万が一のために、すぐに消化できるように近くに準備しておきましょう。

高圧洗浄機

は???

って思った方いるでしょう。

何に使うかというと片付けです。

必須じゃないですけど、片付けに使い始めたら物凄く良くて、あったら便利なものとしてご紹介します。

自宅BBQをすると、もちろん網やコンロが汚れますね。

網をきれいにするのが結構面倒くさくて、我が家では100円均一で売ってた金属製のブラシを一回毎に使い捨ての如く使っていたのですが手は汚れるし結構大変なんですよね。

網を使い捨てにして安い網を使うのもいいんですが、汚れた網をゴミの日まで置いておくのも嫌だったり、網の質が悪くてすぐぐにゃぐにゃになったり、色々と気に入らなかったりするので、コールマンの純正の網を毎回綺麗にして使っていました。

コールマンの純正の網は変え網もあり、我が家でも1つ予備で置いていますが、使い捨てにするような値段、品質ではないのでもう数年以上使っています。

それでですね、この網とコンロの洗浄に、我が家ではマキタの高圧洗浄機を使っています。

ケルヒャーでもなんでもいいと思うのですが、高圧洗浄機で流してみた所、めちゃくちゃ簡単に綺麗になるんですよ。

網についた食材の焦げや、油がついて焦げて茶色くなった部分までもかなり綺麗になるんですよ!金属のたわしで擦ったのと同じくらいか、もしかしたらそれ以上綺麗になります。しかも一瞬で。

もし自宅で高圧洗浄機を使っていて、持っている方はぜひ自宅BBQ後の片付けに高圧洗浄機を使ってみてください。

網に焼き付いた油や辺、錆びなどがかなり落ちますので、何で早く気付かなかったんだろうと思うはずです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

わが家で自宅BBQをする際に実際に使用している物で、必要と思う物、あったら便利だと思う物(高圧洗浄機?)をご紹介しました。

もちろん日差しによってはタープテントを立てたり、子どもが飽きないようにプールを広げたり、色々とやり方はありますが、この記事ではあくまでも自宅BBQをする際にわが家的に必須と思う物をご紹介しました。

BBQに慣れている方も、これから自宅BBQを使用と思っている方にも、こいつはこんな物使ってるのか―と、参考になりましたら幸いです。

コメント