DIYホスクリーン設置DIYは予想以上に簡単! 新築後DIYでホスクリーンを2セット増設しました。思った以上にかなり簡単にホスクリーンの設置をすることができましたので、ホスクリーンの設置にわが家で使用したもの、ホスクリーンの設置方法をご紹介したいと思います。 2021.08.11DIY
間取り計画[新築一戸建て]玄関ポーチで後悔・失敗しないために わが家では玄関ポーチを贅沢にも約9帖の広さにしました。玄関ポーチを広くしたことで色々な利点を感じることができています。我が家の場合は玄関ポーチを広くして本当に良かったと思っていますので、少しでも伝わればと思い記事にしてみました。どうぞご覧ください。 2021.08.08間取り計画
購入品新築後1年間で購入して良かった物まとめ 新築一戸建てに入居後1年が経ちました。新築から1年間で色々な物を買い揃えましたが、その中でも買って良かったと思えるもの、おすすめしたい物をまとめてみました。我が家で実際に使用している物なので自信をもっておすすめできる物です。ぜひご覧ください。 2021.08.06購入品
購入品ポップインアラジンのデメリット(弱点)を克服したアラジンコネクターのレビュー ポップインアラジン2を使用していますが、今回HDMIをWi-fi経由で接続できるアラジンコネクターという夢のような機器が発売されました。ポップインアラジンの大きなデメリット(弱点)が克服されました。いち早く購入しましたので、早速レビューをご紹介したいと思います。 2021.07.30購入品
外構、庭砂利に何となく撒いた除草剤の効果が凄い わが家では土地柄か砂利に雑草がかなり生えて困っていたので、除草剤を買って撒いてみました。結果かなり効果があったので、我が家が使用した除草剤と撒いた結果どうなったかをご紹介したいと思います。 2021.07.12外構、庭
家のお手入れ新築後でも油断大敵!お風呂の水垢の落とし方 わが家では新築後9ヵ月でお風呂にかなり頑固な水垢をつけてしまいました。ひどい水垢取りをした経験から水垢への対策方法、おすすめの水垢取り方法をレベル別にご紹介したいと思います。水垢で後悔する人が一人でも減りますように。 2021.07.11家のお手入れ
こだわりのキッチンエバルトの傷とキッチンハウスの対応 新築後数カ月で我が家のキッチンハウスのエバルトの天板に白い傷が目立つようになりました。キッチンハウスに対応を相談し、塗装屋さんにも自分で対処する方法も聞きました。キッチンハウスのエバルト(メラミン)についてわが家が知った情報を共有します。 2021.07.07こだわりのキッチン
新築の設備リクシルの宅配ボックススマート宅配ポストのレビュー わが家では新築時にリクシルLIXILのスマート宅配ポストを導入しました。差額は思ったよりも少なく、見た目も機能もかなり満足しています。我が家の選んだ仕様と使い勝手などをレビューします。 2021.07.07新築の設備
外構、庭[外構]砂利にして1年でかなり後悔しています わが家は外構の一部に費用の関係で砂利にした部分があります。工務店の人の勧めもあり、砂利にしたのですが1年住んでかなり後悔しました。我が家が砂利を敷いて後悔した理由をご説明します。 2021.07.07外構、庭
レシピスチームオーブンで自分史上一番美味しい鳥料理を発見 骨付き鶏の一鶴のお店で食べてからあの味が忘れられず、再現してみました。面倒な鶏油の準備や骨付き鶏は使わなず、鶏もも肉だけで作れて簡単でめちゃくちゃ美味しいレシピだと思います。ぜひ試してみてほしいと思います。 2021.06.17レシピ